仮想通貨FXのレバレッジ取引とは?基礎から注意点まで解説。

仮想通貨は、為替相場と比較すると大きな値動きをする傾向があります。
大きな値動きが見られると、その分だけリスクもありますが大きな利益を出すチャンスもあるのです。

仮想通貨においても為替相場同様にレバレッジを効かせて取引できるのが魅力的。
では、為替相場におけるレバレッジとは一体どのようなものを指すのでしょうか?
この記事では、為替相場におけるレバレッジと、レバレッジ取引するメリットやデメリット、そして注意点について解説します。

仮想通貨のレバレッジ取引とは?

仮想通貨におけるレバレッジとは、為替通貨におけるものと基本的な考え方は同じです。
レバレッジとは、語源はレバーから来ていて、レバーはてこの意味です。
直訳すると、レバレッジはてこの原理という意味になります。
てこの原理とは、小さな力であっても大きなものを動かすことができる仕組みを指します。

想通貨におけるレバレッジとは、証拠金を口座に預け入れて、それを担保として証拠金の何倍もの金額を取引できる仕組みのことです。

例えば、原資100万円で1ビットコインの価格が100万円だったとします。
後述する、現物取引という方法では1BTC分の取引しか行うことができません。
一方で、レバレッジを効かせた取引を行えば、100万円を証拠金として預け入れることで100万円×レバレッジ倍率分の金額の取引が可能です。
レバレッジ2倍の場合は、100万円×2倍の200万円分で取引でき、最大2BTC分の取引が可能となります。

レバレッジを効かせた取引のことをレバレッジ取引と呼ばれており、現物取引同様に、24時間365日の取引ができます。

仮想通貨の現物取引とは?

レバレッジと対になる取引方法として、現物取引があります。
暗号資産の取引において、現在もっとも一般的な取引方法です。
現物取引においては、仮想通貨を市場での時価で計算した売買代金を授受することで取引が行えます。

物取引の特徴としては、保有している資金の範囲内でのみ暗号資産の購入が可能であるという点があります。

一方で、レバレッジ取引の場合は保有している資金を見かけ上増やして取引することになるという点が異なるのです。
また、売却においても保有している暗号資産のみ売ることができます
現物取引にもレバレッジ取引にも、それぞれメリットとデメリットがあるので最適な方法を取り入れて取引することが重要です。

仮想通貨のレバレッジに規制がかかる理由は?

日本において仮想通貨を取り扱っている取引所の場合、レバレッジは最大でも2倍に規制されています。

2019年5月に金融庁が認定している自主規制団体であるJVCEA(一般社団法人日本仮想通貨交換業協会)が、仮想通貨のレバレッジ上限を従来の15倍から4倍に引き下げるルールを定めたためです。

レバレッジが高くなると、その分だけ少ない資金で取引できるというメリットがある反面、損失額も多くなりがちです。

ただでさえギャンブル要素の強い仮想通貨の取引において、これ以上のリスクが発生することを懸念して、最大4倍までに自主規制した形となります。

また、正会員としてJVCEAに所属している各仮想通貨取引所は、2021年に入りさらにレバレッジの見直しをはじめ、一律2倍まで引き下げられました

2021年4月中旬以降からは、全建玉の最大レバレッジが4倍から2倍に変更されたのです。
暗号資産リスク想定比率と呼ばれる、相場の変動によって生じる危険性を見積もり、金融庁長官が定める方法で算出した指標があります。
この指標によってシミュレーションした結果として、レバレッジ倍率は7.74倍が妥当であると言われています。
それよりも厳しめの規制がかかっているために、今後の取引量が減少することが懸念されている状況です。

海外の取引所のレバレッジは最大1000倍

日本では、JVCEAによってレバレッジの条件が最大2倍までに規制されていますが、海外では当然のことながらJVCEAの手が及ぶ範囲ではありません。
実際に、FXGTという取引所では1,000倍、CryptoGTでは500倍という高いレバレッジで取引ができます。

これは、為替相場取引と同じ傾向であり、日本では厳しい規制がかかる中で海外はそれぞれの国の法律に準拠するため、高倍率のレバレッジで取引できるという点が魅力的です。
ただし、海外の取引所は日本ほど信用性が高いわけではないので、利用する際には注意が必要です。

レバレッジで取引するメリット

仮想通貨を取引する上で、レバレッジ取引することによるメリットとしては次のような点があります。

レバレッジ取引のメリット
  1. ハイリターンを狙える
  2. 少額の費用で取引できる
  3. 売りポジションを持つことで価格が下落しても利益を出せる

それぞれ見ていきましょう。

ハイリターンを狙える

レバレッジ取引することで、少しの値動きをしただけでも大きなリターンを狙えます。
しっかりとトレンドを掴んで取引すれば、着実に狙った方向で値動きすれば多少波があっても最終的には大きなリターンを得ることができるのです。

少額の費用で取引できる

レバレッジ取引では、先に解説したとおり少額の資金であっても見かけ上の資金を増やすことができます。
少額投資では、万が一の損失を最小限に抑えることができる反面、よほど大きな値動きを見せないと利益を出すことが難しいです。
その点で、レバレッジ取引によって手持ち資金が少なくても大きな利益を出すチャンスがあります。

売りポジションを持つことで価格が下落しても利益を出せる

レバレッジ取引では、現物取引と違って売りポジションを持つことができるのが魅力的です。
現物取引では、買いポジションと呼ばれる価格が上昇して初めて利益を出すことができる取引方法しかできません。
仮想通貨は、長いトレンドで見れば価格の上昇が続いているわけですが、今後も継続して上昇し続ける確証はありません。
また、短期的なトレンドで見ると大きく値下げするケースも見られます。
このような場合、売りポジションを持つことで例え価格が下落しても利益を出すことができるのです。
多くの取引所では、両建てと呼ばれる同じ通貨ペアの売りと買いポジションを同時に持つことを禁止しているケースがありますので、その点を注意して売りポジションをうまく活用することが重要です。

レバレッジで取引するデメリット

レバレッジ取引することによって、デメリットも少なからず存在します。
デメリットも意識して、より安全に仮想通貨取引できるかが重要となります。
デメリットは以下の通りです。

レバレッジ取引のデメリット
  1. 損失額も大きくなる可能性がある
  2. 手数料が高い場合が多い
  3. 追証が発生する可能性がある

詳しく見ていきましょう。

損失額も大きくなる

レバレッジ取引することによって、大きな利益を出すことができる反面、当然のことながら保有しているポジションと逆の値動きを見せると損失も発生します。
損失幅については、現物取引に対してレバレッジ2倍であれば単純に2倍大きくなるのです。
チャンスが広がる反面、リスクも高いという点をしっかり理解して取引しましょう。

手数料が高い場合が多い

レバレッジ取引では、ポジションの管理費用としてスワップ手数料が発生します。
通常、ポジションを決済しないまま翌日に持ち越した場合に発生することになり、一般的にはポジションの評価額に対して1日あたり0.04%前後のレバレッジ手数料が必要です。
この手数料は、決済が完了するまで24時間ごとに発生し、ポジション決済後にまとめて支払う形となっています。
小さな値動きしか見られない通貨の場合、レバレッジ手数料を上回ることができなければポジションを保有していること自体が無駄になります。

追証が発生する可能性がある

国内の仮想通貨取引所では、含み損が一定水準まで膨らむと、強制的にポジションが決済されるロスカットが執行されます。
もし損失が大きく広がっていても、ロスカットが執行されるために、保有資金以上の損失が出ることは希です。
ただし、相場が大きく乱高下するとロスカットが執行されず、追証になってしまう可能性があるのです。
追証とは、レバレッジ取引において保有資金以上の損失が発生した際に、追加資金の投入が必須となる制度のことを指します。
場合によっては、大きな追証が必要となってしまうこともあるので要注意です。
さらに、ロスカットする際には手数料が発生する取引所もあるので、利用する前に取引条件をしっかりと確認してください。

海外の仮想通貨取引所ならば、追証は発生しません。
海外の取引所はゼロカットといって、入金額以上に損失が出た場合は取引所がその分を負担してくれます。
これにより、絶対に入金額以上に失わないという仕組みが出来上がっています。

海外の取引所の最大レバレッジはこちらから

レバレッジ取引をする上での注意点

レバレッジ取引をする上では、注意点を掴んで最適な取引ができるかが重要となります。
主な、レバレッジ取引をする上での注意点として次のような点を意識しましょう。

証拠金維持率を意識する

仮想通貨における取引だけでなく、あらゆる相場取引において必要な考え方として証拠金維持率を常に意識するという点があります。
証拠金維持率とは、純資産から注文証拠金を引いて、ポジション証拠金を割って100をかけた数値のことを指します。
証拠金維持率が低くなれば、その分だけ損失が大きいと言うことになり、0%を下回った時点で資金がマイナスということになるのです。
0%になってから取引してももう手遅れという事が多いために、各仮想通貨取引所ではロスカットの基準を高めに設定しています。

一般的には、50%程度に設定することが多いので、まだ余裕があると思っていても強制ロスカットとなってしまうケースも多いです。
よって、証拠金維持率を常に監視して、多少値動きしてもさほど証拠金維持率に響かない程度の取引量を心がけることが重要です。
また、場合によっては追加資金を投入して余裕を持たせるという方法もあります。

損切りを徹底する

仮想通貨FX取引においても、損切りという考え方があります。
損切りとは、含み損が生じている状態でも見切り売りして損失額を確定することを指します。
人間心理として、どうしても損だとわかっている状況で確定させるのには勇気がいるものです。
ただ、これ以上大きな損失を出す可能性があるのであれば、損切りはどんなシーンでも潔く行えるかが重要なのです。
もったいないと感じていても、損切りはしっかりと行い次の取引に備えましょう。

常にトレンドを意識する

為替相場の場合、社会情勢に関する大きなニュースがあると大きな相場の変動が見られます。
例えば、アメリカ大統領選挙であったり世界を巻き込むような紛争などが発生すると、関連通貨が大きく値動きすることが多いです。
また、このような有事が発生した際には、信頼が高い日本円に流れるケースも多く見られます。
仮想通貨でも同様に、関連銘柄に関するニュースが流れると相場が反応します。
よって、常に社会情勢などにアンテナを張り巡らせて取引できるかが重要です。

リスクを考えてなるべく短期間での取引を意識する

仮想通貨のよい点でもありデメリットともなるのが、大きな値動きを見せる点にあります。
よい方向に転じれば大きな利益を出すことができる反面、順調に利益を出していても瞬間的に大きな変動があってロスカットとなってしまうことがあるのです。
よって、なるべく短期間で取引することが重要です。
もし長期間での取引を行いたい場合は、証拠金に余裕を持って行うようにしましょう。

値上がりを狙える仮想通貨をターゲットとする

相場では、逆張りというあえてトレンドを無視して逆方向のポジションを持つという手法があります。
確かに、これで成功するケースもありますが、これは上級者向けのテクニックでしかありません。
また、値下がりを予測するのは結構難しく、どのように値上がりしていくかを予想するのが定番です。
以上から、値上がりを狙える仮想通貨をターゲットとするのがおすすめです。

自分でルールを作って遵守する

仮想通貨の取引を行う際には、まずは自分の中で取引ルールを作って取引することが重要です。
例えば、損切りのタイミングであったり長期的な取引なのか、それともスキャルピング取引するのかであったりは、自分の性格に合わせたものを取り入れなければなりません。
その時々によって、取引するスタンスを変えていてはうまくいかないことが多く、いかに自分に合った取引ルールを作り、それを遵守できるかが重要です。

仮想通貨FXレバレッジ取引まとめ

レバレッジを利用することで、少ない資金であってもより大きな利益を出すことができる取引が可能です。
ただし、損失も大きくなる可能性もあるのでリスクをしっかりと考えて取引することが重要です。
レバレッジ取引を有効活用して、より大きな利益を上げてみましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA